彼が落ち込んでいる時

どうも自称恋多き女さくらです😊

彼がなんかいつもと違って元気がない、落ち込んでいる様子なのに何も話してくれない、こんな時凄く心配ですよね。

悩んでいる時の対応

声掛けの一つにしても男性と女性では対応が違うようです。男性と女性に分けて見て行きましょう。

      男性場合
  • 落ち着くまで1人にしてあげる
  • 適切な言葉をかける
  • そっと見守る

【落ち着くまで1人にしてあげる】

男性は考えたい生き物です。向こうから寄ってくるまで構わずに考える時間をあげましょう。

【適切な言葉をかける】

「何か出来る事があったら言ってね」と伝え離れましょう。ご飯の時間など時間を置いて必要な時など声をかけましょう。

【そっと見守る】

心配はしていても態度にあまり出さず遠くから見守りましょう。せっかく会えたのにと構って欲しくてもそっとしておきましょう。

      女性の場合
  • 気付かれると嬉しい
  • 悩んで居てもコミュニケーションを積極的に取る
  • 食べて話して発散する

【気付かれると嬉しい】

気にかけたり聞いて貰うと大切にされていると感じるようです。会社でも「ちょっと聞いてよ」なんて話し始めたり立ち話をしているのは女性が多いですね。

【悩んで居てもコミュニケーションを積極的に取る】

悩んだり辛い時も誰かに話したりコミュニケーションを積極的に取り解決していこうとします。女性は共感力が高く人に話し共感出来る事によって気持ちが落ち着きます。

【食べて話して発散する】

好きなものと触れたり好きな食べ物を食べたりしながら話すだけ話していつの間にか気持ちが落ち着いている事も多です。1つの事しか考える事の出来ない男性とは全く違いますね。

絶対にしてはいけない事

  • 彼にしつこく聞く
  • 顔色を伺う
  • 機嫌を取る

【彼にしつこく聞く】

「ねえねえ、どうしたの」「何でいつもと、違うの」「何があったの」と話したがって居ないのにしつこく聞くのは良くありません。好きな彼女でもウザイと思い距離を置きたいと思う可能性もあります。必要以上は聞かないでおきましょう。

【顔色を伺う】

彼の顔をじっと見て心配そうにする。会って楽しい時間を過ごしたいと純粋に思っているのに、あなたが彼の顔色ばかりが伺っていると楽しい時間が過ごせなくなってしまいます。

【機嫌を取る】

お節介を焼いて彼に気に入られたいという気持ちが見え見えです。その場空気がすこし重いと感じても放っておくのが良いでしょう。

とはいえ悩みがある時、本当は聞いてほしい場合もあります。聞けそうなタイミングで「大丈夫❓何かあった❓」とさらっと聞いて見ましょう。

質問力とは

  • 質問力 =問題発見能力
  • 良い質問=問題を解決に導く思考を促す質問
・問題の解決に繋がる気づきを与える
・自分が直面している状況の問題点は何か
  • 「何でこんな事になったの」
  • 「相手はどうしてそこまで怒ったの」

抽象的な質問は答えにくいでしょう。

  • 「納期までに内容の確認はしたの」
  • 「聞かれた事に対して説明が出来たの」

などなるべく細かく聞きましょう。

5W1H
いつ(When)
どこで(Where)
だれが(Who)
なにを(What)
なぜ(Why)
どのように(How)

このように細かく質問して行くだけで色々な角度から聞くことが出来ます。話し合えるまで全て聞きましょう。

【聞き方】

  • 時々相槌をうつ
  • 目を見て落ち着いて聞く

簡単なようでこれが意外と難しいです。なるべく相手のテンションに合わせて、相手が興奮して居たら少し大きめに相槌や頷きをし、静かに話して居たらゆっくりした動きで小さめに頷きましょう。

話しているうちに頭が整理されて解決に繋がる事も少なくありません。

  • 彼を信頼する
  • 頼ってきた時には応える
  • 明るく前向きな姿勢でいる

彼を信頼しあなたなら大丈夫、解決する能力があると心から信じます。あなたがポジティブな姿勢で彼と一緒に問題解決をしていきましょう。

まとめ

無事解決した後は2人の絆は深まっているでしょう。何か問題を乗り越える度あなたはなくてはならない存在になって行きます。これからも彼が男として成長し頼もしい男性になって行く姿を見て行きましょう。

     ではまた〜さくらでした🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました