
どうも自称恋多き女さくらです😊
付き合っている相手に自分は頑張っているのに「大切に扱われない」「相手の態度が冷たい」「ぜんぜん感謝されない」なんて事ありませんか❓頑張って色々やってあげても彼の欲求を満たしてあげなければ感謝はあまりされません。
そこで人間の欲求について触れたいと思います。
◆承認欲求とは
◆◆◆人間の3大欲求◆◆◆
- 睡眠欲
- 排泄欲
- 食欲
これは生理的欲求というもので満たされなければ生命の維持が不可能なものです。よく聞きますね。
◆◆◆マズローの欲求5段階説◆◆◆
- 生理的欲求
- 安全性の欲求
- 社会的欲求
- 承認欲求
- 自己実現
人間関係や恋愛に強く関わる4番目の承認欲求について考えて行きましょう。
【承認欲求】
⚫︎他者から認められたい自分を価値ある存在として認めたいという願望であり、尊敬、自尊の欲求とも呼ばれる
◆承認欲求の強い人の特徴
- 自分の事が好き
- プライドが高い
- 自分の話しが多い
- アドバイスをしたがる
- 優れた自分でいたい
- 彼女に嫉妬しやすい
- 彼女を束縛したがる
- 努力家である
相手がこの特徴に当てはまれば承認欲求が強いタイプの可能性が高いです。順番に見ていきましょう。
【1.自分の事がすき】
とにかく自分の事が好きでかまってちゃんが多い傾向です。人が別の事をしていても話かけ迷惑がられているとは思いもしません。
【2.プライドが高い】
自分を他人と比較して上か下かで考え自分が上なら安心します。自分の非を認めず考えを曲げません。
【3.自分の話が多い】
相手から褒めてもらいたいので自分の話を積極的にします。他人の話を横取りする傾向があり、周りから褒められる事を何よりも重視します。
【4.アドバイスをしたがる】
自分の知識や考えが絶対だと思っています。自分より下だと思っている人に対して教えてあげている感覚なのでしょう。
【5.優れた自分でいたい】
自分は優れていると思っています。他者と比べて自分が優っている所を探し見つけて安心します。
【6.彼女に嫉妬しやすい】
自分だけを見て欲しい欲求が強く自分が一番じゃないと気が済まない傾向があります。
【7.彼女を束縛したがる】
他に行くのでは無いかという不安から束縛しがちになってしまいます。自分に自信が無いので相手を心からは信用出来ません。
【8.努力家である】
他者から認められたい思いが強いのでレベルアップする為の努力を惜しみません。一度やり出した事は安易に投げ出したりしません。
【承認欲求は2種類】
自己承認型
自分自身を高めようとする
他者承認型
他者に認めて貰おうとする
◆承認欲求を満たす方法
- 考えに理解を示す
- 特別扱いする
- 話を聞く
【考えに理解を示す】
相手の考えを否定せず理解を示します。ちょっと間違ってるなと思ったとしても聞き入れ「分かる〜」と言いましょう。
【特別扱いする】
自分にとってあなたは特別な存在なのだとアピールする。今まで出会った人の中でも一番だと褒める。
【話を聞く】
話を聞いてもらう事で自分は認められた、受け入れてもらったと思います。最後まできちんと目を見て聞きましょう。
承認欲求が強い人に対して、それを認めてあげれば相手は満たされて特別な存在になるのではないでしょうか。
でも自分の話ばかりして、こちらの話を全く聞かない人に対して話を聞いてあげるのは忍耐が要りますね。
◆まとめ
【マズローの5段階説】
- 生理的欲求
- 安全性の欲求
- 社会的欲求
- 承認欲求
- 自己実現
【承認欲求とは】
他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたいという願望
【承認欲求が強い人の特徴】
- 自分の事が好き
- プライドが高い
- 自分の事が多い
- アドバイスをしたがる
- 優れた自分でいたい
- 彼女に嫉妬しやすい
- 彼女を束縛したがる
- 努力家である
【承認欲求を満たす方法】
- 考えに理解を示す
- 特別扱いする
- 話を聞く
人間の欲求である承認欲求を満たしてあげて相手に満足感を与えられたらさらにいい関係になるのではないでしょうか。
ではまた〜さくらでした🌸
コメント