どうも自称恋多き女さくらです😊
女性は年頃になるとみんな綺麗だと言われていますが、顔だけ見れば凄く綺麗で整っているのに美人に見えない人も居ます。逆に顔は綺麗じゃ無いのに美人に見える人も居ます。この違いはなんでしょうか。
顔が綺麗だけど美人に見えない人はどんな特徴があるのでしょうか。
◆顔は綺麗なのに美人に見えない人の特徴6つ
- 色気が無い
- 笑うと歯が汚い
- 髪が汚い
- センスが悪い
- 姿勢や歩き方が悪い
- オーラが無い
一つづつ見ていきましょう。
【1.色気が無い】
美人に色気は必須です。漂う色気やフェロモンは美しい女性には欠かせません。
【2.笑うと歯が汚い】
顔立ちが幾ら綺麗でも歯がガタガタで黄ばんだり黒かったら口を開けた途端がっかりしてしまいます。またガタガタな歯並びは口臭の原因にもなります。
【3.髪が汚い】
痛んだパサついた毛は清潔感を損ない何歳も老けた印象を与えます。ツヤがあり綺麗な毛は美人の条件とも言えそうです。
【4.センスが悪い】
自分がどんなものが似合うのか分かっていない場合、何となくで洋服や髪型を決めてしまっています。センスのいい人は自分の体型や輪郭、パーソナルカラーなど研究しています。
【5.姿勢や歩き方が悪い】
猫背で下を向きまた下を向いて歩いていると重力で顔も下に下がってしまいます。ガニ股でダラダラ歩くと美人に見えません。
【6.オーラが無い】
生まれつきかカリスマか分かりませんが、美人にはオーラを放っている人が多く、遠くからでも見つける事が出来ます。
顔は綺麗で整っているのに美人に見えないなんて凄く残念ですね。
ブスの私からしたらちょっと努力したら美人に見えるのに…と勿体なく思います。
⚫︎今の状態で満足している
⚫︎そもそも興味が無い
⚫︎自分をよく知らない
"私は綺麗だし別にモテなくてもいい〟
"綺麗になりたいと思ってない〟
"やり方が分からない〟う
のかも知れません。
◆4種類に分けると◆
1.綺麗で美人に見える
2.ブスだけど美人に見える
3.綺麗だけど美人に見えない
4.ブスだからブス
綺麗な顔でありながら3番目という結果
◆まとめ
【顔は綺麗なのに美人に見えない人の特徴6つ】
- 色気が無い
- 笑うと歯が汚い
- 髪が汚い
- センスが悪い
- 姿勢や歩き方が悪い
- オーラが無い
生まれ持った物が良くてもそれを生かす事が出来なければ努力する人に負けてしまいます。
自分を知り色々な知識を得る事で幸せに近づくのでは無いかと思います。
それではまた〜さくらでした🌸
コメント